友人と男二人で萩市へ行ってきました。テーマは歴史を感じる旅であります。
まずは松下村塾です。ここでは吉田松陰も講義をしたということで有名ですね。
このすぐ近くには吉田松陰が育った家もありました。
小さな建物ですが、ここで名前は聞いたことのあるというような有名な人達の多くが学んでいたそうです。
この狭さがなんだかいいですよね。
吉田松蔭がここで講義をした期間は意外と短いのですが、
教育の方法としては弟子に一方的に知識を教えるものではなく、
松蔭が弟子と一緒に意見を交わしたりしながら学んでいたそうです。
また、文学だけではなく山登りなどという体験から学ぶという形もとっていたそうです。いいですよね。共に意見を交わすということは相手のことを尊重しているということにもなるように思います。また体験から学ぶということも大切ですね。
やってみなければ分からないことばかりですね。
これは松下村塾の近くにあった「孝行竹」です。この竹は横にはびこらずに、親竹の周りにのみ竹の子が育つのだそうです。なので、親を守る竹で、孝行竹というそうです。吉田松陰が親孝行で、竹も愛したという記録があることから、寄贈されたそうです。
松蔭神社にも行きました。
その次は萩城跡へ。遠足で訪れていたのか分かりませんが、たくさんの中学生に囲まれました。いいですね。男女のグループで活動しているようでしたが、男女の距離感がなんとも中学生らしくで、こちらまでドキドキしました。
図書館が目に入ったので、ついつい寄ってしまいました。机や椅子がしっかり用意されていました。このような場所がちゃんと用意されているのはいいですね。きっといい図書館だと思います。きっと。
図書館と同じ敷地には公園もありました。水が循環していて、夏場は最高だと思われます。水の中に入って一人はしゃぎましたが、この日は寒かった。
次は萩城城下町へ。
ここには「江戸屋横丁」、「伊勢屋横丁」、「菊屋横丁」という通りがあります。菊屋横丁は日本の道100選にも選ばれているそうです。
これは、確か伊勢屋横丁です。
江戸屋横丁には木戸孝允の誕生地があります。
この円政寺というもの江戸屋横丁にあったのですが、ここの近くには来年の大河ドラマ「花燃ゆ」で井上真央さんが演じる吉田松陰の妹の文さんが住んでおられたそうです。
菊屋横丁には高杉晋作誕生地も。
あ、お昼は友人がどうしても行きたかったという「萩しーまーと」という道の駅で海鮮丼を頂きました。美味しかったー!!
充実の旅でありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿